剣道家をめざすセンセのぶろぐ。

「師弟同行」教うるは学ぶの半ばなり、、、どちらもまだまだです。

最新の投稿

閑話です、、、剣道グッズ(?):ヲタクっぷり[35]

ぶろぐ、大変ご無沙汰しています。 最近は結構、自らが剣道を実践し、指導するのに一…

投稿日: 610

無料アプリ侮るなかれ、、、科学的な指導へ?!

剣道ヲタクなのはこのぶろぐでおわかりとおもいますが、何回かぶろぐもかきましたが、…

投稿日: 610

「中心」:剣道の‘教え’を考える[8]

「攻め」という剣道ではとっても難しいことにほんの少しだけ立ち入ってみたいと思いま…

投稿日: 610

「せいざ」をちょっと考えた:真行草

さて、生きているご報告と新しいポストをちょこっと。 東京の祭りもでましたし、京都…

投稿日: 610

今年度の所信表明?!、、、ガンバリマス

引越しした途端、ポストの更新がとどこおってること、期待されている読者には大変申し…

投稿日: 610

胴のあーる話とデザイナー誕生?!:ヲタクっぷり[34]

決して、剣道具コレクターではないんです、、、と先に言っておきます。 今回は胴に関…

投稿日: 610

千日の行ならず、、、旧ぶろぐ。でのランキング

先日引っ越しをしてきましたが、Bloggerさんでお世話になった旧ぶろぐ。 はじ…

投稿日: 610

ぶろぐ。引っ越してきました。

「剣道家をめざすセンセのぶろぐ。」にお越しいただき、ありがとうございます。 突然…

投稿日: 610

剣道場の床のこと(3) すべりとメンテ:ヲタクっぷり[33]

床のことを「序・破・Q」とやろうと思ったのですが、3回くらいではおさまりそうもな…

投稿日: 610

竹刀の「乾燥」工程について考えた:ヲタクっぷり[32]

竹刀は乾燥する季節にはとても割れやすくなっているのに、なぜその工程で乾燥させるの…

投稿日: 610

一年の計は……ああ、寒稽古。

だいぶ遅くなりましたが、新年あけました。 今年もよろしくお願い致します。 以前に…

投稿日: 610

「稽古照今」:剣道の‘教え’を考える[7]

先般、ある同級生の会に参加したのですが、そこで実は呟きのフォローしてますとか、「…

投稿日: 610

日本武道学会『武道学研究』がweb閲覧できるようになりました。

日本武道学会の機関誌である『武道学研究(Research Journal of …

投稿日: 610

秘すれば花と国際的普及、ビジネスと文化性、、、とある剣道講演の感想記

少々タイミングは逸しているのですが、先般、とある文化講演会に勉強しに行きました。…

投稿日: 610

「引退」から、、、生涯剣道のはじまりの自覚?

とある大会に参加してきました、、、これは今回で「引退」となりました。 この大会の…

投稿日: 610

竹刀は植物系…続・竹刀の基礎知識(お手入れ編):ヲタクっぷり[31]

ご無沙汰してますと先月書いたにもかかわらず、また1ヶ月放置してました。 さて、先…

投稿日: 610

変形の構え?…構えと打突の有効性:とあるところつぶやきあったこと

これも、「とあるところで考えたヒトがいたから・・・」シリーズかもしれません。 以…

投稿日: 610

勉強会でコウシしました…メモ「段位・称号のこと」

1ヶ月以上のご無沙汰になってしまいました。 この秋のシーズン、デシたちは予選で男…

投稿日: 610

剣道のルールに思うこと[4]:「礼に始まり礼に終わる」ってことかな…

とあるところに向かう新幹線のなかで、数人で話し、考えたことが、今回の「剣道のルー…

投稿日: 610

皮・革(かわ)の「ショウ」:ヲタクっぷり[30]

この夏、アツいこともあるのか、剣道界の長年の懸案事項にたいする以下のポストが注目…

投稿日: 610