剣道家をめざすセンセのぶろぐ。

「師弟同行」教うるは学ぶの半ばなり、、、どちらもまだまだです。

年: 2010年

剣道具業界にサンタはいるのか?:ヲタクっぷり[11]

これもヲタクっぷりということで、、、いきまーーーーーす!!! 先般、以下のおもち…

Share Button
投稿日: 610

古人の知恵「竹刀編」:ヲタクっぷり[10]

以前、剣道具についての古人の知恵をご紹介しました、個人的には私の力作投稿のつもり…

Share Button
投稿日: 610

「基本」:剣道の‘教え’を考える[2]

‘教え’という枠ではないかもしれませんが、、、多くの教本にかかることなので、新シ…

Share Button
投稿日: 610

剣道試合における審判員の交代方法を少し考えてみた

前ぶろぐに続いて、「現状でいいの?」というネタをひとつ。 決して批判ではなく、こ…

Share Button
投稿日: 610

「一拍子の打ち」:剣道の‘教え’を考える[1]

やっぱり剣道しかないのですが、新シリーズを考えてみました。 剣道における‘教え’…

Share Button
投稿日: 610

第58回全日本剣道選手権大会、観戦(?)記

2010年11月3日、剣道の全日本選手権大会の現場、かなりの特等席におりました。…

Share Button
投稿日: 610

「仕入れ より 仕込み」:またまたデシに感謝と自分への課題

さて、9月にデシどもが3年連続インカレ団体戦にいくって浮かれてましたが、その大会…

Share Button
投稿日: 610

中結をシメる!:ヲタクっぷり[9]

先般の講習会にからむぶろぐの続編にもなるかもしれません。 > 拙ぶろぐ: …

Share Button
投稿日: 610

沖縄の指導者講習会での授業:ヲタクっぷり[8]

先々週に沖縄で軟禁され、指導者養成の講習会に参加してきたことは、前回のぶろぐで書…

Share Button
投稿日: 610

柄革をキメる!:ヲタクっぷり[7]

沖縄の講習会に来ています。 講習生の竹刀をみて(私の趣味??? 下記のぶろぐ参考…

Share Button
投稿日: 610

閑話以外のナニモノでもありません、、、iPhoneがぁ(‘A`)

わたくしめのiPhone。 この電話付きのちっさな仕事用具になれてきて、仕事用の…

Share Button
投稿日: 610

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議な負けなし、わたしのせい。

勝ったときは選手のおかげ、負けたときは指導者のせい。 しかし、負けるとキツイわ。…

Share Button
投稿日: 610

やった、3年連続全日本大会出場権獲得:「勝利至上主義」もいいんでない?

本学のデシども、またまたやってくれました。 すでに今年7月のブロクにもありますが…

Share Button
投稿日: 610

世界の剣道へ?!:SportAccord Combat Games 2010 Beijing Kendo Event をみて

2010/9/3-4に開かれたSportAccord Combat Games …

Share Button
投稿日: 610

剣道具ができるまで:ヲタクっぷり[6]

ヲタクっぷりネタです。 以前拙ぶろぐ(「古人の知恵『剣道具材料編』:ヲタクっぷり…

Share Button
投稿日: 610

剣道具乾燥の秘密兵器:ヲタクっぷり[5]

今年の夏はあついι(´Д`υ)アツィー で、、、剣道人だけでなく、実は剣道具にと…

Share Button
投稿日: 610

剣道のトレーニングに思うこと

本学剣道部の合宿を無事終えることができました。 TKBの先生方、学生(後輩)諸君…

Share Button
投稿日: 610

さて、デシ仕込みの始まりです:2010TKB合宿

さて、秋に向けてのデシ仕込みの時期、合宿が始まります。 これに向けての、意気昂揚…

Share Button
投稿日: 610

シンガポール旅行記:WCB2010=おしごとです!

私自身、勉強はあまり好きではないので、お恥ずかしいのですが・・・ 6th Wor…

Share Button
投稿日: 610

2010全日本少年剣道錬成大会 裏方手記:剣道指導者素晴らしい!!!

今年も全日本剣道道場連盟のお手伝い、裏方してきました。 毎年、本部役員・・・小間…

Share Button
投稿日: 610