さて、ブログとやら、今さらですが始めてみました。
昨年は剣道の世界奪還の命をうけ、いろいろと映像のことを勉強しました。
はい、これは剣道界ではちょっと有名になりましたが、NHKとかに取り上げられた情報戦略の話です。
仕掛け人の一人が私なんですね。
このことをふまえながら、たのしく後輩がブログに書いてくれたんで、自己紹介がてら。
> 関西医療大学 組長のブログ: 剣道の面白さを教えてもらいました
そんなこんなで???
昨年末よりtwitter、そして今年はUstreamなどのソーシャルサービスを使い剣道の普及発展にも携わるようになりました。
> Geekなぺーじ: とあるイベントにおけるTwitter中継事例
> Geekなぺーじ: Ustreamで世界に向けて剣道を中継
さらには母校の先生やさまざまなスポーツ団体の方々とかと勉強会を催し、スポーツ全体の普及につながるんではないかと、、、
オリンピアンなど、有名な方もいっぱい集まって、盛会でした。たのしかった。
> Geekなぺーじ: 競技主催者のためのソーシャルメディア勉強会
> B316ブログ: スポーツのためのソーシャルメディア活用勉強会
こうやってスポーツ界、とくに放映されない競技や大会が取り上げられることがあれば、普及していく新しい手段になるだろなぁ、、、と思います。
そして「スポーツよ、たかくなれ!」とも思っています。
2日前の 2010/5/23(日)も学生柔道の大会の映像配信のお手伝いに行きましたが、こういう技術の認知度が上がっているような感じも受けました。
> Geekなぺーじ: とある柔道大会におけるUstream中継事例
剣道は当然ですが、スポーツの「ひろめる」ことと「たかめる」ことの両輪に携わっていきたいなと思っている毎日です。
たぶん、クローズして自分のほしい情報だけをとろうというようなスパイ的なことはおわりでしょう。
底辺が広くなれば、頂点を高くすることができるのは当然でしょ。
情報を共有するくらいが重要かと、、、その情報が「ひろめる」ことになりますし、その読み方・見方を研ぎすますのが「たかめる」ことになると思っています。
昨日にも少々面白い話をいただいたのですが、また今度書きますね。
面白くなりそうです、、、忙しくなりそうです(笑)
って、こんな感じで重い腰あげて、ブログにも手を伸ばしてみました。
何を発信していくのか、私が何をもっているのか、どんな経験をしていくのか、わからないですがね。
コツコツとのんびりでも、つづけていければいいのかな?
いいの?ブログってこんな感じで??
あらら、フランスからもコメントいただき感謝しております。
そちらにも行きたいんですけど、、、数年前の行った時からブログしてたら、あの思い出も書いていたんでしょうね。
パリに行ったときは、またお願いしますね!!!
ブログ開設、おめでとうございます♪
私もブログデビューしたての頃は「こんな面倒くさいもん、続くわけないやん」と思っていましたが、もう何年も続いております。
”伝えたい人”がいる時は続くようですよ。
毎日、日本にいる友人、知人に伝えたいことが次から次へと出てくるので気が付いたら手が動いています(笑)
遠く離れたここから応援していますよ!また読ませていただきますね。
開設おめでとうございます。
この写真は クウェートの時のだったんですね
いや~嬉しいです!
これから楽しみにさせてもらいます!
私の弟子にも読ませます!
関西医療大学 相澤でした。