剣道家をめざすセンセのぶろぐ。

「師弟同行」教うるは学ぶの半ばなり、、、どちらもまだまだです。

2010年 剣道work 剣道用具考

沖縄の指導者講習会での授業:ヲタクっぷり[8]

IMG_0537
帰京前にようやく海、空港の近くです。

先々週に沖縄で軟禁され、指導者養成の講習会に参加してきたことは、前回のぶろぐで書いたとおりです。

そこでの講習させていただいたひとつが、「剣道の安全・衛生管理」というコマ。
わたしのヲタクっぷり発揮でした(一応教本にのっとりながら)。

まぁ、わたしも目立ちたいのもあるので、、、スーツネクタイでプロジェクタを準備して、登場する際に沖縄の正装「かりゆし」に着替えて出て行く、用意周到さ(笑)
もっといろいろなことに、用意周到だといいんですけどね、、、(反省)

ということで、、、ではないと思うのですが、このコマ、比較的好評であり、資料公開のリクエストもあったので、ブログアップしてみます。
※試験課題になっていないという強みもありました。

好評なので公表という運びの話。

この資料をデータをダウンロードしたり、ぶろぐをあたっていけば、わたしもバレバレ、、、そんなことはどうでもいいことなんですが。

簡単にこの講義をご紹介。

某、スポーツ指導にかかる資格(剣道の専門科目)認定講習における1コマです。
指導者として、まずは自分のクウェートでの経験(下記過去のブログ参照)から、現状のスタイルで安全性を高めて欲しいということからスタートしました。
※現状としては急激にこのスタイルは変わらないでしょうし、変わって欲しくもないのです。

> 拙ぶろぐ: 剣道ってすばらしいのか?!

そして、スポーツマネジメントをすこし理解してもらって、、、

剣道用具の今時点だけをみると安全を含めた機能性にはまだまだ問題があるのですが、「刀〜刃引き〜木刀〜竹刀」といった過程を経てきたことを考えると、安全性やいろいろなことには古人の知恵がふくまれていること。
指導者としては、現状の道具で、安全・衛生管理をしっかりして、剣道普及に携わって欲しいというまとめをしました。
これらのことは、以下のぶろぐにもその思いの端々を書いています、参考にしてください。

> 拙ぶろぐ: 剣道具のつきあい方:ヲタクっぷり[1]
> 拙ぶろぐ: 古人の知恵「剣道具材料編」:ヲタクっぷり[2]
> 拙ぶろぐ: 剣道具の「おされ」:ヲタクっぷり[3]
> 拙ぶろぐ: 剣道具の機能を引き出すために「着装編(1)」:ヲタクっぷり[4]

そして、今回の本題です。
下記から、資料をダウンロードして下さい。
正直、この資料だけでは分かりかねるところもあると思います・・・また、受講された方も上記ぶろぐをあたってもらうと足りないところ、暴走したところの補足できるかもしれません。


> 資料Download: 剣道の安全・衛生管理(101009初級).pdf

もし、よりお知りになりたいなら・・・ぜひこの3日間朝6時半から夜7時過ぎまでの「やらせるほうもやらせるほうなら、やるほうもやるほう」という相思相愛的な講習会に受講してききに来てくださいね!!!
ここから先は、有料です(笑)

とにかく、この手のことをヲタクにしゃべらせたら、もう大変。
時間がたりません、、、剣道の歴史関係の大家のセンパイも受講してくれて非常にお褒めいただきました。
研究者のあるべき姿だと、、、ほめられたのだか、勉強してないのを怒られているのか、わかっていませんが。

受講いただいた先生方にも感謝しています。
剣道の普及発展をお願いします、技術等の指導も重要ですが、安全管理なども非常に重要かと!
そして毎回、講習会では生意気ばかりいうわたしを指導していただける先生方にも感謝しています。
最後、帰京出発前の数時間つきあってくれた後輩先生にも感謝です。

 

 

うまかったwww
うまかったwww

 

はぁ、でも、でも、、、もっと沖縄を満喫したかったwww
本文と関係ない写真ばかりでスミマセンm(__)m

Share Button

4 コメント

  1. 組長、コメントありがとう。なんにも関係ないね、このネタと(笑)
    そして、、、おー、こー◯けセンセのね。
    今日、A野(弟)センセとは一緒でした…
    大阪でおあいしましょう、楽しみにしています。

  2. いよいよ、決戦の日が近づいてまいりましたね!
    さぞかし、熱が入っておられることと想像しております!

    昨日、同級生の母校の剣道部顧問の結婚式に行ってまいりました!
    剣道業界の有名な方たちがズラリといたようです!

    東海大のA野先生(弟)も今度の大阪には来られるそうですね!

  3. 組長、、、コメントいつもありがとね。

    なにを話しているかは、、、すごく行間というかディープな内容がいっぱいあるんですよ(笑)
    個人的には話しきれていませんがね。
    聞きたい場合は剣道三段とってから、危機に来てください!?

    ヲタのことを話すと、こんなに気が乗るのかって感じで、研究発表もこうなるといいなぁとか思いつつ、反省もこみこみで帰ってきました。

    まぁいろいろと忙しくさせてもらってます。
    また飲みましょう・・・

  4. 前作はあまりにも専門的な話のため、
    コメントできなくてすいません(汗)

    資料をダウンロードさせてもらいました。

    スライドの作り方がとても見やすくて勉強になります。

    内容も、この図から何を話しているんだろうかと、
    610節を想像しながら読んでいます。(笑)

    NHKでディープピープルという番組をやってました。
    この前は「寿司屋」でその前は「背泳ぎ」でした。
    その道のオタク三人が、深く暴走トークをする番組でした。

    ぜひ『剣道』で610先生を登場させてほしいと思います。(笑)

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください